東京のすみっこより愛をこめて。fummyです😊💡
スマホRPGの「アナザーエデン」を一年ほどプレイしています。

ゲーム音楽界の巨匠、光田康典さんが手がけているオープニング曲をうっかり聞いたら案の定良すぎたのでプレイし始めたのですが、鳴る曲鳴る曲ことごとく全部美しいことに衝撃を受けました。このゲームの曲、本気でハズレがないです・・・。
そんなわけで今回は、アナザーエデンを一年以上プレイしているわたしの思う「アナザーエデンの神曲」を、厳選して5曲ご紹介したいと思います。
ちなみに、未プレイの方がいたら、ゲームはこちらです。
無料でダウンロードできます!
SPONSORED LINK
「アナザーエデン」の曲を生み出しているプロキオンスタジオとは
アナザーエデンのオープニング曲は光田康典さんが手がけられたのですが、実はそれ以外の曲は別の方がつくっています。メインコンポーザーは土屋俊輔さんとマリアム・アボンナサーさんで、お二人は、「プロキオンスタジオ」という会社に所属しています。
プロキオンスタジオは、クロノ・トリガー、クロノ・クロス、ゼノギアス・・・といった、ゲーム音楽史に数多の革命を起こしてきた、光田康典さんが代表の会社です。2001年設立、社員数は4名だそうです。(2018年9月確認)
アナザーエデンには、
この超少数精鋭の4名のうち3名が参加していて、
・メインコンポーザー: 土屋俊輔さん、マリアム・アボンナサーさん
という、超豪華布陣。
いや、これ、本気だしすぎですよね?(笑)
SPONSORED LINK
「アナザーエデン」の神曲5選
ここからは、厳選に厳選を重ねた神曲たちを、コンポーザーごとにご紹介したいと思います。動画も一緒にご紹介しますので、実際に曲を楽しんでいただければと思います!
①光田康典: Another Eden 〜時空を超える猫〜
1分39秒の動画です。該当箇所は0:00〜。
「「アナザーエデン 時空を超える猫」 イメージPV」 © Wright Flyer Studios
最高です。
「Another Eden 〜時空を超える猫〜」は、アナザーエデンのオープニング曲です。
PVだとセリフが入っていて、よりドラマティックですね!(リィカとエイミが好きすぎる…)
そして、この冒頭の「時計の針が刻をきざむ音」をきいているとクロノ・トリガーを、「ギターと笛の音」を聴いているとクロノ・クロスのオープニングがよみがえってくるわけですよ!にくい…!!
②土屋俊輔: Dream Weaver
アナザーエデンは戦闘曲が多いです。
クロノ・トリガーと同じ「タイムトラベルもの」なので、過去・現代・未来の時代を行き来することができて、それぞれの時代ごとに通常戦闘曲とボス戦の曲があります。
その戦闘曲の多くを手がけているのが土屋さんなのですが・・・もう全部いい!!
本当にもう選べないんですけれども、心を鬼にして選びました。
10分40秒の動画です。該当箇所は4:46〜。
「『アナザーエデン オリジナル・サウンドトラック』 Cross Fade Movie」 © Wright Flyer Studios
「Dream Weaver」は、古代のボス戦です。(該当箇所は4:46〜)
動画は「アナザーエデン」のサントラ第一弾の試聴用のPVなので、一番メロディがドラマティックである、Cメロに入る前にフェードアウトしてしまいます・・・残念。
それでも、曲の素晴らしさは伝わってくると思います!
③土屋俊輔: Tragedic Paramours
8分8秒の動画です。該当箇所は0:47〜。
「『アナザーエデン オリジナル・サウンドトラック2』Cross Fade Movie」 © Wright Flyer Studios
「Tragedic Paramours」は、メインストーリー1.5部の通常戦闘曲です。(該当箇所は0:47〜)
「1.5部のボス戦の曲」とすっごい迷います。迷うんですけどね、「通常戦闘曲でこれなんだぜ・・・?」とドヤりたいので、通常戦闘曲をチョイスしました。(!?)
アナザーエデンはスマホゲームなので、ゲームの開発が行われていて、アップデートによりストーリーやマップが追加されていきます。そうすると、曲も当然追加されていきます。この曲も途中で追加された曲なのですが、曲が追加されるたびにいちいち期待を上回ってくるんです。もう!好き!!
④マリアム・アボンナサー: 時層回廊
ここからはマリアムさんです。土屋さんもマリアムさんも、戦闘曲も、フィールド曲も、街中の曲も、ダンジョンの曲も、なんでも作れるオールラウンダーです。
マリアムさんも、とにかくすごいので、きいてください…!
10分40秒の動画です。該当箇所は6:50〜。
「『アナザーエデン オリジナル・サウンドトラック』 Cross Fade Movie」 © Wright Flyer Studios
「時層回廊」は、同名のダンジョンBGMです。(該当箇所は6:50〜)
実はわたし、アナザーエデンでこの曲が一番好きです・・・!
この時層回廊なのですが、ストーリー終盤のダンジョンなのもあって、敵にエンカウントして戦闘に入ってもずっとこの曲が流れ続けるので、曲が途切れません!! 最高!!
この曲を聞くためだけに時層回廊をひたすら周回したので、気づいたらレベルが上がってて、ラスボスはまったく苦戦しませんでした。(笑)
⑤マリアム・アボンナサー: Paradoxical Dreamers
10:40秒の動画です。該当箇所は7:31〜。
「『アナザーエデン オリジナル・サウンドトラック』 Cross Fade Movie」 © Wright Flyer Studios
「Paradoxical Dreamers」は、ストーリー上で重要なボス戦で流れる戦闘曲。(該当箇所は7:31〜)
もうわかりましたよね。マリアムさんの戦闘曲もこのクオリティですからね。
土屋さんとどっちが優れてるとかないですから!二人とも最高!!
ちなみに、「時層回廊」のボス戦BGMがなんとこの曲なので、神曲からの神曲のコンボが堪能できるという最高のダンジョンなわけなのです。
SPONSORED LINK
番外編:千年の願い(マリアム・アボンナサー)
5曲で終わりにしようと思ったんですけど、思わぬところでこの曲を発見して嬉しくなったので、番外編として1曲ご紹介させてください。
サントラのPVでは試聴できないんですけど、外伝のPVで使われてました!!
1:17秒の動画です。該当箇所は0:27〜。
「『「アナザーエデン 時空を超える猫」 外伝 IDAスクール編Ⅰ 絶対零度の鎖 PV』 Cross Fade Movie」 © Wright Flyer Studios
「千年の願い」は、1.5部の蛇骨島のダンジョン「蛇肝ダマク」で使われています。(該当箇所は0:27〜)
暗い曲なんですけど、この曲好きなんです・・・。美しい・・・。
(「ん? 蛇骨?」と思った方は、握手!笑 )
SPONSORED LINK
おわりに

たぶん、プレイ済みの方がこれを読んでいたら、「やっぱり『1.5部ボス戦』だろ!」とか、「TDL(トト・ドリームランド)がないのはおかしい」とか、色々あると思います。思いますが・・・
ぜんぶ神曲すぎて、選ぶのが難しかった・・・。
でも悩むのが幸せだった・・・(笑)
そんなかんじです。すみません。反省してません。
もしも未プレイの方で、この記事をきっかけにアナザーエデンに興味をもたれた方がいたら、無料でダウンロードできるので、とりあえず曲をきいて、幸せになってください(笑)。
それでは、今日も素敵な一日を!
fummy